初期デッキ

【MTGアリーナ】天使で殴る!初期デッキ白単「戦略的突撃(Tactical Assault)」の立ち回り

こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。

MTGアリーナでは、新規プレイヤー向けに無料で構築済みデッキが配布されます。

チュートリアル後に5個の単色デッキが配布され、さらにクエストをこなすことで10個の2色デッキがもらえるのです。

カード資産が少ないプレイ初期に合計15個のデッキがもらえる…すごいことです!

でも、数が多いのでどのような特徴のデッキかを把握するのが大変です。

そこで今回は、初期デッキの一つで白単色の「戦略的突撃(Tactical Assault)」について、カードリストや立ち回りなどをご紹介します。

※立ち回り紹介動画を作成しました!動画はこちら

デッキコンセプト

白単の初期デッキ「戦略的突撃(Tactical Assault)」は、クリーチャーを並べて殴り倒すビートダウンデッキ

ビートダウンはデッキタイプの大分類の一つで、クリーチャー中心のデッキのことをさします。

序盤は地上にクリーチャーを並べ、中盤以降は飛行クリーチャーで空から急襲します。

小型クリーチャーが多めに採用されているため、大きな爆発力はありませんが、オーラやコンバット・トリックでクリーチャーをサポートすればさほど困ることはありません。

だれか
だれか
とは言え小型が多いと終盤きついのでは?
じっぺ
じっぺ
終盤でも小型が役に立つのです!

Inspiring Commander》は、パワー2以下のクリーチャーが場に出た時にコスト無しでカードを1枚引けるという能力を持ったクリーチャーです。

白にしては珍しいカードですよね。

中盤以降も小型クリーチャーをどんどん召喚して場を制圧しつつ、ドローを加速させて《セラの天使/Serra Angel》や《セラの守護者/Serra’s Guardian》を引ければ勝利は目の前。

飛行持ちの天使たちを並べて空から対戦相手を殴り倒しましょう!

天使が相手を殴るのです!…そう、撲殺天使ドクロちゃんのように!

 

カードリスト

戦略的突撃(Tactical Assault)」に含まれているカードのご紹介です。

クリーチャー(26)
セラの守護者/Serra’s Guardian 1
レオニンの戦導者/Leonin Warleader 1
原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn 1
Inspiring Commander 1
信仰の伝令/Herald of Faith 1
隕石ゴーレム/Meteor Golem 1
魂の守護者/Spiritual Guardian 1
夜明けの司祭/Daybreak Chaplain 2
ロクソドンの戦線砕き/Loxodon Line Breaker 2
ペガサスの駿馬/Pegasus Courser 2
セラの天使/Serra Angel 2
銀嘴のグリフィン/Silverbeak Griffin 2
オレスコスの速爪/Oreskos Swiftclaw 3
星冠の雄鹿/Star-Crowned Stag 3
インスタント・ソーサリー(6)
返報/Take Vengeance 2
Tactical Advantage 3
Confront the Assault 1
エンチャント・アーティファクト(6)
騎士の誓約/Knight’s Pledge 2
光明の縛め/Luminous Bonds 3
Angelic Reward 1
土地(25)
平地/Plains 25

 


立ち回り(序盤)

序盤は小型クリーチャーを展開していきます。

特にコンボはなく、ひたすらクリーチャーで攻撃していく感じです。

《オレスコスの速爪/Oreskos Swiftclaw》や《ロクソドンの戦線砕き/Loxodon Line Breaker》は特別な能力は持っていませんが、パワーが3なので序盤での火力になってくれます。

ただし、タフネスが少し低くこれらのコストを下回るクリーチャーに止められるおそれがあるので過信は禁物。

 

《銀嘴のグリフィン/Silverbeak Griffin》は飛行持ちのクリーチャー。

序盤に飛行クリーチャーが出されることはあまり多くないので、《銀嘴のグリフィン/Silverbeak Griffin》を召喚できれば相手のライフを削ることができるでしょう。

 

《ペガサスの駿馬》は3マナ1/3でコストのわりにパワーが低いのですが、その代わりに一緒に攻撃したクリーチャー1体に飛行をつける能力を持っています。

《ペガサスの駿馬》1体では弱いですが、他のクリーチャーと一緒に攻撃するときに輝くクリーチャーですね。

 

《夜明けの司祭/Daybreak Chaplain》は1/3の防御寄りのP/T配分に加え「絆魂」を持っています。

序盤のブロッカーとして優秀のカードです。

 

攻撃を加速させたり、相手の猛攻を防ぎたいときは《騎士の誓約/Knight’s Pledge》をクリーチャーにつけるとよいでしょう。

+2/+2させるというシンプルなオーラですが、序盤にパワー/タフネスが2ずつ上がるのは結構大きいです。

私は《夜明けの司祭/Daybreak Chaplain》に《騎士の誓約/Knight’s Pledge》をつけて殴るのが好きですw

 

立ち回り(中盤)

このデッキは中盤でどれだけ優位に立ち回れるかがポイントです。

序盤とは異なり、様々な能力を持つクリーチャーで場を制圧したり、コンボでアドバンテージを獲得していきましょう。

《星冠の雄鹿/Star-Crowned Stag》は攻撃時に相手のクリーチャー1体をタップ状態にできる能力を持っています。

相手の強いブロッカーは強制的にタップ状態にして攻撃をかましていきましょう。

また、《星冠の雄鹿/Star-Crowned Stag》は《返報/Take Vengeance》とも相性が良いです。

 

《返報/Take Vengeance》はタップ状態のクリーチャーを破壊できるソーサリーカードです。

攻撃にも防御にも参加せず、場にいるだけで面倒なクリーチャーは《星冠の雄鹿/Star-Crowned Stag》でタップさせてから《返報/Take Vengeance》で破壊するとよいでしょう。

もちろん、相手のパワーが大きい攻撃クリーチャーを破壊するのもアリです。

なお、このカードはソーサリーなので自分のターンにしか使えないことに注意。

 

《レオニンの戦導者/Leonin Warleader》と《Inspiring Commander》はとても相性が良いカードです。

《レオニンの戦導者/Leonin Warleader》は攻撃するたび1/1のトークンを2体生成します。

《Inspiring Commander》はパワーが2以下のクリーチャーが場に出るとライフが1回復し、さらにカードを1枚ドローできます。

つまり、《レオニンの戦導者/Leonin Warleader》と《Inspiring Commander》が同時に場に出ていると、《レオニンの戦導者/Leonin Warleader》が攻撃するたびに1/1クリーチャーが2体出て、ライフが2回復して、カードを2枚引けるのです。

クリーチャー主体のビートダウンデッキでは手札が枯渇しがちになるので、カードが引けるのはとても心強いですし、場の展開も加速させることができます!

 

《魂の守護者/Spiritual Guardian》は場に出た時にライフを4回復します。

5マナ3/4でパワーに不安がありますが、ライフ回復&ブロッカーとして十分活躍できるカードです。

 

《信仰の伝令/Herald of Faith》は攻撃するたびライフを2回復します。

飛行を持っているので攻撃を通しやすいですが、タフネスが少し低いため、飛行ブロッカーがいるときは注意。

 

MTG初の天使として有名な《セラの天使/Serra Angel》。

じっぺ
じっぺ
私が一番好きなカードです!

飛行と警戒を持つクリーチャーで、4/4というP/T配分は警戒を活かすのに十分です。

攻撃にも防御にも周れる万能クリーチャー《セラの天使/Serra Angel》で空からバシバシ殴ってやりましょう!

 

《セラの守護者/Serra’s Guardian》は自分の他のクリーチャー全員に警戒をつける能力を持っています。

つまり、全員で攻撃しつつ全員で防御するということができるのです。

クリーチャーを多く展開し、さらに飛行クリーチャーが多いこのデッキで全員が警戒を持つというのは、相手にとって脅威になるはず。

このカードを場に出せれば戦場を支配できるかもしれませんね!

 

《Angelic Reward》は+3/+3に加え飛行もつけてくれるオーラ

5マナと少々重いですが、飛行でもう一押ししたい時に便利なカードです。

また、自分の場に飛行クリーチャーがいないときに飛行ブロッカーを作り上げることも可能です。

 

中盤は相手の場も整ってくるので、時には防戦になることもあります。

そのときは《Tactical Advantage》を使ったコンバット・トリックで形勢逆転を狙いましょう。

このカードは自分のクリーチャーがブロックした時か、またはブロックされた時に使用できるインスタントカードです。

クリーチャー1体のパワーとタフネスを2ずつアップしてくれます。

 

あぁ〜やめて…攻撃しないで…クリーチャーが破壊されちゃううう………

 

なーんちゃって

 

を狙いましょうw

 

中盤にもなると自身のクリーチャー達を上回るサイズのクリーチャーが召喚されたり、+1/+1カウンターで強化されたクリーチャーが誕生したりします。

《Tactical Advantage》や《返報/Take Vengeance》で対処できればいいのですが、うまくいかないときは《光明の縛め/Luminous Bonds》をつけてやりましょう。

このカードをつけられたクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できなくなります

相手が頑張って召喚した大型クリーチャーをこの1枚で無力化できるのは爽快ですw

ただし、完全に無力化できるわけではなく、タップ能力などは使えるので注意

 

《Confront the Assault》は相手クリーチャーに攻撃された時にのみ使えます。

1/1の飛行クリーチャートークンを3つ生成します。

自分の場にブロッカーがいない時などに使い、油断している相手をびっくりさせてやりましょう!

生成したトークンはターン終了後も残るので、次の自身の攻撃にまわることもできます。

ただ、5マナという少々重いコストのため使うタイミングが難しいです。

 


立ち回り(終盤)

このデッキは中盤に展開した天使たちで殴るのがメインですが、天使たちでどうしようもなくなった時の心の支えとなるフィニッシャーが存在します。

《原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn》は8マナでパワーが4と、フィニッシャーとしては心もとないスペックですが、持っている能力に注目。

書かれている文字は少ないですが、「飛行」「二段攻撃」「警戒」「トランプル」「破壊不能」という能力の大盤振る舞いなんですw

攻撃面も防御面も強い、まさに最後の切り札ですね!

 

終盤にもなると、クリーチャー以外にも面倒なカードが場に出ていることも少なくありません。

そのようなときは《隕石ゴーレム/Meteor Golem》で破壊してしまいましょう。

7マナで3/3という、クリーチャーとしてはコストに不釣り合いなステータスですが、場に出したときに土地以外のものを1つ破壊できる能力を持っています。

終盤の除去カードとして使うのがいいでしょう。

 

デッキの長所

空に強い

このデッキには飛行クリーチャーが多く採用されています。

空からの急襲で相手を翻弄してやりましょう!

もちろん、相手からの空からの攻撃にも強いです。

空は天使たちが制する!

 

序盤から積極的に攻撃できる

このデッキには、飛行クリーチャーや、攻撃時に相手をタップしたり味方を飛行にしたりする能力を持ったクリーチャーが多く含まれているので、序盤から相手にダメージを与えやすいです。

また、白の特徴でもある「ライフ回復」の手段も用意されているので、序盤から積極的に攻撃に参加できます。

 


デッキの短所

大型クリーチャーがいない

このデッキは小型・中型クリーチャーが多く詰められており、大型クリーチャーは入っていません。

そのため、相手が中型・大型クリーチャーを展開してくると攻撃が止まってしまいます。

一応、除去やオーラはありますが、それを上回る数のクリーチャーを展開されてしまってはどうしようもなくなってしまいます。

《原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn》でどこまでやれるかって感じです。

 

カードドロー手段が少ない

カードドローはデッキの回りを速くするための常套手段です。

白はカードドロー手段が乏しい色なので、このデッキも例に漏れずカードドロー手段が少なくなっています。

少ないというか、《Inspiring Commander》でしか引けません。

《Inspiring Commander》は6マナなので、カードドローできるとしても中盤以降。

カードドローはないものとして考えたほうがいいかも?

 

クリーチャー殲滅に弱い

このデッキはクリーチャー主体で動作するため、除去カードなどでクリーチャーを殲滅されるとやることがなくなってしまいます。

接死KOWAI!\(^o^)/

除去カードへの対応策はほぼないため、いかに早く展開して行くかがポイントになります。

殺られる前に、殺れ!

 

立ち回り紹介動画

 


その他の初期デッキ

デッキ
戦略的突撃
(Tactical Assault)
秘儀での発明
(Arcane Inventions)
墓地の一撃
(Graveyard Bash)
ドラゴンの火
(Dragon’s Fire)
森の力
(Forest’s Might)
翼と爪
(Wing and Clow)
板歩きの刑
(Walk the Plank)
混沌と狂騒
(Chaos and Mayhem)
原初の憤怒
(Primal Fury)
オーラの威光
(Auras of Majesty)
永遠の口渇
(Eternal Thirst)
群生する苗木
(Saproling Swarm)
密林の秘密
(Jungle Secrets)
魔道士の怒り
(Wrath of Mages)
数の力
(Strength in Numbers)

 

最後に

いかがだったでしょうか?

今回は、初期デッキの一つで白単色の「戦略的突撃(Tactical Assault)」について、カードリストや立ち回りなどをご紹介しました。

戦略的突撃(Tactical Assault)」はクリーチャーを並べて殴り倒すビートダウンデッキ

難しいコンボは存在せず、シンプルに戦えるのが特徴です。

空から無防備な相手を一方的に攻撃するのが好きな方にオススメのデッキですw

また、MTG初心者の方や復帰勢の方にも扱いやすいデッキとなっていますので、MTGに慣れたい方はまずは「戦略的突撃(Tactical Assault)」を使ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
じっぺ
じっぺ
趣味のゲームやブログ執筆をしながらまったりのんびり生活中。