お役立ち情報

【イルルカSP】優秀なスキルや特性!序盤におすすめのモンスター

サボテンゴールドの出現場所

こんにちは、じっぺ(@jippegame)です。

この記事では、イルルカSPでの『ストーリー序盤におすすめのモンスターと入手方法』についてご紹介します。

この記事は「ドラゴンクエストモンスターズ2(DQM2) イルとルカの不思議な鍵SP」に対応しています。

オアシスのカギクリア前まで

ベビーパンサー(アタッカー)

ベビーパンサー
入手場所 オアシスのカギ
おすすめ度

 

高めの攻撃力と特性「れんぞく」

ベビーパンサーは、序盤の他のモンスターと比べてちょっぴり攻撃力が高め。

覚えているスキルに「攻撃力アップ」があるので、攻撃力とHPの底上げも可能です。

また、ベビーパンサーは特性「れんぞく」を持っており、通常攻撃が2段攻撃になります。

単発の威力は落ちるものの、トータルでは通常攻撃1発分よりも多くダメージを与えられます。

序盤のアタッカーとして活躍できます。

 

すなけむりが優秀

ベビーパンサーの初期スキル「けもの道」

ベビーパンサーはスキル「けもの道」を習得しています。

けもの道はスキルポイント5で「すなけむり」を覚えることができます。

すなけむりは、2〜5ラウンドの間、敵全体の命中率を下げる(通常攻撃などがミスしやすくなる)というもの。

ストーリー序盤はステータスが低い上に回復手段が乏しいケースがあるので、すなけむりで相手の攻撃を受けないようにするとラクに立ち回ることができます。

 

ベビーパンサーの入手方法

ベビーパンサーを序盤に入手する方法は以下の2通りあります。

  • スカウト(オアシスのカギ)
  • イベントで入手

 

ベビーパンサーは、オアシスのカギの「カルカラの村〜アッシアの町の間の細い道」に出現します。

序盤のモンスターというだけあって、スカウトは難しくありません。

ベビーパンサーの出現場所 ベビーパンサーの出現場所のマップ

 

また、ベビーパンサーはイベントで入手することも可能です。

アッシアの町で王様に魔物の曲芸を披露するイベントの後、ベビーパンサーに話しかけることで入手できます。

イベントで入手できるベビーパンサー

 

おおねずみ(アタッカー)

おおねずみ
入手場所 オアシスのカギ
おすすめ度

 

会心がでやすい

おおねずみは特性「会心でやすい」を持っています。

この特性は会心のいちげきの確率が2倍になるというもの。

おおねずみは攻撃力もそこそこ高いので、会心の一撃が出やすくなるのはかなり強いです。

ただ、そんなに頻繁に会心が発生するわけではないので、安定を求めるのならベビーパンサーのほうがおすすめです。

 

まれにハイテンション

おおねずみは特性「まれにハイテンション」を持っています。

この特性は戦闘中自分のテンションを2段階上げることがあるというもの。

このゲームはテンションを上げて攻撃するのが非常に強力なので、発動するとかなりお得です。

ただ、「会心でやすい」と同様、運要素が強い特性なので、安定を求めるのならベビーパンサーがおすすめ。

 

すなけむりが優秀

おおねずみのスキル「あらくれ」

おおねずみはスキル「あらくれ」を習得しています。

あらくれはスキルポイント10で「すなけむり」を覚えることができます。

すなけむりは、2〜5ラウンドの間、敵全体の命中率を下げる(通常攻撃などがミスしやすくなる)というもの。

ストーリー序盤はステータスが低い上に回復手段が乏しいケースがあるので、すなけむりで相手の攻撃を受けないようにするとラクに立ち回ることができます。

 

おおねずみの入手方法

おおねずみは、オアシスのカギの「カルカラの村から入れる地下水路」に出現します。

序盤のモンスターというだけあって、スカウトは難しくありません。

おおねずみの出現場所 おおねずみの出現場所のマップ

 



はなカワセミ(回復役)

はなカワセミ
入手場所 はじまりの海岸
おすすめ度

 

回復寄りのスキルと特性

はなカワセミのスキル「プリンセス」

はなカワセミはスキル「プリンセス」を習得しています。

プリンセスはスキルポイント4で回復呪文の「ホイミ」を覚えることができます。

また、スキルポイント60まで上げると全体回復呪文の「ベホマラー」も覚えることが可能。

序盤では貴重な回復技となります。

 

また、はなカワセミの持つ特性「回復のコツ」は、回復特技の効果が上がったり、消費MPが減ったりするというもの。

回復特技を使うはなカワセミにぴったりの特性です。

 

はなカワセミの入手方法

はなカワセミは、モンスター牧場(自宅)の右上の道を進んだ先の『はじまりの海岸』に出現します。

序盤のモンスターというだけあって、スカウトは難しくありません。

連れておくと回復役として重宝するモンスターです。

はなカワセミの出現場所 はなカワセミの出現場所のマップ

 

サボテンゴールド(サポート役)

サボテンゴールド
入手場所 オアシスのカギ
おすすめ度

 

バイキルトが優秀

サボテンゴールドのスキル「メタルハンター」

サボテンゴールドはスキル「メタルハンター」を習得しています。

メタルハンターはスキルポイント20で攻撃力をアップさせる「バイキルト」を覚えることが可能。

攻撃力を上げれば戦闘でダメージを多く与えられるのはもちろん、スカウトアタックの数字も大きくなるのでスカウト成功率もアップします。

 

ゴールド稼ぎができる

サボテンゴールドは特性「ゴールド 増」を持っています。

この特性は戦闘での獲得ゴールドが20%アップするというもの。

戦闘に出しておけばとりあえずお金が増えるということです。

序盤だとそもそももらえるゴールドが少ないので、特性の恩恵は微々たるものかもですが…。

 

やいばのボディで反撃

サボテンゴールドは特性「やいばのボディ」を持っています。

この特性は直接攻撃してきた敵にダメージを与えるというもの。

序盤の敵は通常攻撃をしてくることが多いので、やいばのボディでじわじわダメージを与えることが可能です。

 

サボテンゴールドの入手方法

サボテンゴールドの入手はやや難易度高めです。

サボテンゴールドはオアシスのカギの「アッシアの町付近」に出現する「サボテンボール」を何回も倒していると、フィールド上に稀に出現します。(転生モンスター)

サボテンゴールドの出現場所 サボテンゴールドの出現場所のマップ

注意しなければいけないのが、サボテンゴールドはフィールド上で気付かれると逃げるということ。(メタスラのごとく)

プレイヤー特技のステルスがあれば問題ないのですが、ステルスを習得できるのはストーリークリア後。

序盤ではステルスは使えないので、サボテンゴールドの背後から近づいてエンカウントするようにしましょう。

 

また、スカウトアタックでは数字が伸びにくいです。

肉のアイテムを所持している場合は使用をおすすめします。

私は旅立つ際に父親からもらったくんせいにくを使用してスカウトしました。

なお、スカウト失敗時に備えてエンカウント前にセーブしておきましょう。

 



オアシスのカギクリア後(配合開放後)

ヘルコンドル(回復役)

ヘルコンドル
入手時期 子供マスター大会クリア後
(配合開放後)
おすすめ度

 

回復・蘇生のエキスパート

ヘルコンドルはスキル「全体回復」を習得します。

全体回復では、以下の優秀な特技を習得できます。

スキルポイント 特技
5 ホイミ
10 スクルト
30 ザオラル
45 ベホマラー

序盤だけでなく、中盤以降も回復役として十分活躍できる特技の数々を習得します。

 

みかわしアップ

ヘルコンドルは特性「みかわしアップ」を持っています。

この特性は敵の攻撃をかわしやすくなるというもの。

ヘルコンドルは回復役なのでできるだけ被弾は避けたいところ。

みかわしアップとの相性が良いです。

 

ヘルコンドルの入手方法

オリハルゴンの上に出現する「プテラノドン」と適当な自然系モンスターを配合することでヘルコンドルが誕生します。

プテラノドンの入手方法など、詳細は長くなったので別記事にまとめました。

ヘルコンドル
【イルルカSP】序盤におすすめの回復役!ヘルコンドルの配合方法『序盤におすすめの回復役「ヘルコンドル」の配合方法』についてご紹介します。...

 

ウルトラキメイラ(回復役)

ウルトラキメイラ
入手時期 子供マスター大会クリア後
(配合開放後)
おすすめ度

ウルトラキメイラはやや成長が遅めで序盤でのレベル上げにちょっと手間がかかります。

そのため星4としています。

 

序盤から作れるAランクモンスター

ウルトラキメイラは、オアシスのカギをクリアして配合が開放されたらすぐに作ることができます。

まだFランクモンスターが主流の序盤にAランクモンスターを連れ歩けることになります。

 

HP回復・異常回復ができる

ウルトラキメイラの配合には「ヘルコンドル」と「キメラ」を使用します。

それらのスキルを引き継ぐことで「全体回復」と「異常回復」をもったウルトラキメイラを誕生させることができます。

全体回復では「ホイミ」「ザオラル」「ベホマラー」などが習得できます。

異常回復では「キアリー」「キアリク」「シャナク」などが習得できます。

味方のHPや状態を回復しつつ蘇生もこなせる回復役が誕生します!

 

AI1〜3回行動が強い

ウルトラキメイラは特性「AI1〜3回行動」を持っています。

この特性は1〜3回連続で行動し、命令しても残った行動回数が消えることはないというもの。

3回行動できるときもあれば1回しか行動できないこともあり、安定性に欠ける特性ではありますが、序盤の複数回行動できるのはかなり強いです。

 

ウルトラキメイラの入手方法

ウルトラキメイラは「ヘルコンドル」と「キメラ」の4体配合で誕生します。

あくまの書を駆使すればわりと簡単に作ることができます。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ウルトラキメイラ
【イルルカSP】序盤に作れるAランク!ウルトラキメイラの配合方法『序盤から配合できるAランクモンスター「ウルトラキメイラ」の配合方法』についてご紹介します。...

 



キラーマシン(アタッカー)

キラーマシン
入手時期 子供マスター大会クリア後
(配合開放後)
おすすめ度

 

強すぎるAI2回行動

キラーマシンは特性「AI2回行動」を持っています。

他のモンスターはたいてい1回しか行動できません。

しかし、キラーマシンはAIで2回連続して行動します。

命令した場合は、2回目がAI行動になります。

単純に手数が多くなるので、戦闘でかなり有利になります。

 

攻撃力・守備力が高い

キラーマシンは攻撃力と守備力が成長しやすいです。

後ほどご紹介する手順で配合したキラーマシンを育てたところ、Lv17で攻撃力が183、守備力が211になりました。

 

キラーマシンの入手方法

キラーマシンは以下の手順で配合可能です。

配合
回数
親1 親2
1 プテラノドン 自然系 ヘルコンドル
2 ヘルコンドル ゾンビ系 さまようよろい
3 さまようよろい 獣系 キラーアーマー
4 キラーアーマー 物質系 キラーマシン

詳しくは別記事にまとめました。

キラーマシン
【イルルカSP】序盤におすすめのアタッカー!キラーマシンの配合方法『序盤におすすめのアタッカー「キラーマシン」の配合方法』についてご紹介します。...

 


かいぞくのカギクリア後

おにこんぼう(アタッカー)

おにこんぼう
入手時期 かいぞくのカギクリア後
おすすめ度

おにこんぼうは特性「こうどう おそい」を持っており、行動順が遅くなります。

戦闘をさくさく進めたい方にはちょっと合わないかもしれないので星4としました。

 

ギガキラー持ち

おにこんぼうは特性「ギガキラー」を持っています。

この特性はメガボディ、ギガボディ、超ギガボディのモンスターに大ダメージを与えられるというもの。

序盤ではギガボディ・超ギガボディのモンスターと戦う機会は滅多にありませんが、メガボディ持ちモンスターは多数いるので重宝します。

また、おにこんぼう自身の攻撃力も高く、序盤から高火力で立ち回れるのもうれしいポイントです。

 

おにこんぼうの入手方法

おにこんぼうは以下の手順で配合可能です。

配合
回数
親1 親2
1 プテラノドン ぶちスライム ギガントヒルズ
2 ギガントヒルズ ボストロール おにこんぼう

詳しくは別記事にまとめました。

おにこんぼう
【イルルカSP】序盤で配合できるSランク!おにこんぼうの配合方法『序盤におすすめのアタッカー「おにこんぼう」の配合方法』についてご紹介します。...

 

こおりのカギ解放後

ハートナイト

ハートナイト
入手時期 こおりのカギ解放後
おすすめ度

ハートナイトは優秀はスカウト要員。

序盤から終盤までスカウト役として重宝します。

ハートナイトはスライムナイトの転生モンスターで、こおりのカギの「西の国 ウェスターニャ」周辺のスライムナイトを倒し続けていると稀に出現します。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ハートナイトの出現場所
【イルルカSP】序盤から使える!スカウトにおすすめのモンスター『序盤から使えるおすすめのスカウト役モンスター(スカウト要員)』についてご紹介します。...

 


こおりのカギクリア後

ゴールデンゴーレム(バランスタイプ)

ゴールデンゴーレム
入手時期 こおりのカギクリア後
おすすめ度

ゴールデンゴーレムをそのまま使うよりも、次の「キラーマシン2」にしたほうが強いと思います。

 

スキル「神聖」持ち

ゴールデンゴーレムはスキル「神聖」を持っています。

神聖では全体回復の「ベホマラー」や呪文特大ダメージを与える「ギガデイン」、味方全員の悪い状態を治癒する「光の旋風」などを覚えます。

中盤〜終盤にかけて役に立つ特技が多いです。

 

ゴールデンゴーレムの入手方法

ゴールデンゴーレムは以下の手順で配合可能です。

配合
回数
親1 親2
1 ようがんまじん ホークブリザード ひょうがまじん
2 ようがんまじん ひょうがまじん ゴーレム
3 ゴーレム あくまの書 ゴールデンゴーレム

ゴールデンゴーレムはようがんまじんとひょうがまじんの4体配合で誕生します。

詳しくは別記事にまとめました。

ゴールデンゴーレム
【イルルカSP】中盤におすすめのSランク!ゴールデンゴーレムの配合方法【最速手順つき】『ストーリー中盤におすすめのSランクモンスター「ゴールデンゴーレム」の配合方法』についてご紹介します。...

 

キラーマシン2(アタッカー)

キラーマシン2
入手時期 こおりのカギクリア後
おすすめ度

 

圧倒的な超火力

キラーマシン2は特性「AI2回行動」を持っています。

この特性は2回連続で行動し、命令しても残った行動回数が消えることはないというもの。

単純に手数が多くなるので、戦闘でかなり有利になります。

 

さらに、特性「れんぞく」も持っています。

この特性は連続で攻撃をするというもの。

キラーマシン2の場合、通常攻撃が3段攻撃になります。

 

キラーマシン2の入手方法

キラーマシン2は以下の手順で配合可能です。

配合
回数
親1 親2
1 プテラノドン 自然系 ヘルコンドル
2 ヘルコンドル ゾンビ系 さまようよろい
3 さまようよろい 獣系 キラーアーマー
4 キラーアーマー 物質系 キラーマシン
5 ようがんまじん ホークブリザード ひょうがまじん
6 ようがんまじん ひょうがまじん ゴーレム
7 ゴーレム あくまの書 ゴールデンゴーレム
8 キラーマシン ゴールデンゴーレム キラーマシン
9 キラーマシン だいあくまの書 キラーマシン2

キラーマシン2はキラーマシンとゴールデンゴーレムの4体配合で誕生します。

詳しくは別記事にまとめました。

【イルルカSP】中盤の超火力アタッカー!キラーマシン2の配合方法『ストーリー中盤におすすめのSランクモンスター「キラーマシン2」の配合方法』についてご紹介します。...

 

最後に

いかがだったでしょうか?

今回は、イルルカSPでの『ストーリー序盤におすすめのモンスターと入手方法』についてご紹介しました。

他におすすめモンスターを発見次第、随時追記いたします。

 

以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

イルとルカの不思議な鍵(イルルカ)関連のおすすめグッズまとめ_サムネ
イルとルカの不思議な鍵(イルルカ)関連のおすすめグッズまとめ『イルとルカの不思議な鍵(イルルカ)関連のおすすめグッズ』についてご紹介します。...
ABOUT ME
じっぺ
趣味のゲームやブログ執筆をしながらまったりのんびり生活中。