こんにちは、じっぺ(@jippegame)です。
テリワンレトロでは、ちいさなメダルを一定数集めるとモンスターのタマゴと交換してもらえます。
この記事では、テリワンレトロの『ちいさなメダルの集め方とメダルおじさんにちいさなメダルを渡してもらえるモンスターの種類・条件』についてご紹介します。
Contents
ちいさなメダルの集め方
タイジュのまちで拾う
タイジュのまち(旅の扉の外)でちいさなメダルを拾うことができます。
拾えるのは全部で5枚。
場所 | 詳細 |
---|---|
モンスター牧場 | 釣り人の横の壺 |
モンスター牧舎 | 左のタンス |
格闘場 | 「入口→右→上」と移動した先のタル |
バザー | 商人の横の壺 |
頑固じいさんの家 | タンス |
モンスター牧場

モンスター牧場の左で釣りをしている人がいます。
その人の横の壺にちいさなメダルが入っています。
モンスター牧舎

モンスター牧場の左にあるはしごを降りるとモンスター牧舎に行けます。
牧舎のタンス(左)にちいさなメダルが入っています。
格闘場

格闘場の入口から「右→上」とマップ移動します。
タルがたくさん置いてある箇所があり、上記画像の場所にちいさなメダルが入っています。
バザー

バザーに入ってすぐのところにあるお店。
この商人の横の壺にちいさなメダルが入っています。
がんこじいさんの家

タイジュ下の階段(ほしふりのほこら)の近くに頑固じいさんの家があります。
その家のタンスにちいさなメダルが入っています。

旅の扉内のマップで拾う
旅の扉の中ではさまざまなアイテムが落ちていて、ごく稀にちいさなメダルも落ちています。
ちいさなメダルはG(ゴールド)と同じコインの見た目をしています。


ちいさなメダルが出ることは本当にごく稀。
基本的にコイン柄のアイテムはゴールドなので、ちいさなメダルだったときはラッキーです!
他国マスター(戦士)を倒した報酬

旅の扉に出現する他国マスター(戦士)を倒すとアイテムがもらえます。
このアイテムはランダムで、ちいさなメダルをもらえるときもあります。

コロシアムの報酬

旅の扉では3の倍数のフロアでスペシャルフロアが出現することがあります。
「コロシアム」はスペシャルフロアの一つで、3人勝ち抜くと賞品としてさまざまなアイテムがもらえます。
コロシアムは連戦することが可能。
勝ち続けると賞品の内容が変わり、10回目以降の賞品でちいさなメダルを入手できることがあります。

なお、持ち物の空きがないと強制的にコロシアムが終了となってしまうので注意。
ちいさなメダルの交換場所
格闘場の横(右)にある階段を登った先に、ちいさなメダルを集めているおじさん(通称:メダルおじさん)がいます。


このメダルおじさんに「ちいさなメダル」を一定数渡すことで、枚数に応じたモンスターのタマゴをもらうことができます。
もらえるモンスターの一覧
メダルおじさんにちいさなメダルを一定数渡すとモンスターのタマゴと交換してもらえます。
交換に必要な枚数は以下の通り。
モンスター | 枚数 |
---|---|
サンダーバード | 13 |
パオーム | 18 |
デンタザウルス | 25 |
はぐれメタル | 30 |
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、テリワンレトロの『ちいさなメダルの集め方とメダルおじさんにちいさなメダルを渡してもらえるモンスターの種類・条件』についてご紹介しました。
ちいさなメダルで交換できるモンスターのタマゴは、どれも貴重なものばかり。
ちいさなメダルを集めるのは大変苦労しますが、根気強く集めましょう!
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

