スポンサーリンク
こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。
シェルダー…硬い貝殻に覆われたポケモン。
初代ポケモンでは主に釣りで入手できましたが、今作では出現場所が異なります。
そこで今回は、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」で野生のシェルダーをゲットする方法(出現場所)をご紹介します。
スポンサーリンク
出現場所
野生のシェルダーは以下の地域に生息しています。
- 双子島の水上
双子島の水上に出現
双子島はグレンタウンから右にミズバシリした先にある洞窟です。
セキチクシティを南下して突き当たりを左に進むことでも到達できます。
シェルダーの出現頻度は比較的高めなのでわりと出現しやすいです。
れんぞくゲットで出現率アップ
「シェルダーはゲットしたいけど、なるべく強いのが欲しい…」
「色違いのシェルダーが欲しい…」
そんな時は「れんぞくゲット」にチャレンジしましょう!
同じ種類の野生ポケモンを連続してゲットすると「れんぞくゲット」のコンボボーナスがつきます。
れんぞくゲット数を多く稼ぐと以下のメリットがあります。
- 出現するポケモンの強さが上がる
- 色違いポケモンが出やすくなる
- れんぞくゲット中のポケモンが出やすくなる
スポンサーリンク
もちろん色違いも出現!
シェルダーにも色違いが存在します。
色違いを狙う場合はこちらの記事も参考になるかと思います!
【ピカブイ】意外と簡単!色違いポケモンの入手方法
この記事では、「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let's Go! イーブイ」での色違...
進化の関係
シェルダーにみずのいしを使用するとパルシェンに進化します。
進化前と進化後のポケモン | ||
---|---|---|
090 シェルダー |
みずのいし ▶︎ |
091 パルシェン |
みずのいしの入手方法は以下の記事をご覧ください。
【ピカブイ】貴重アイテム!進化の石の入手方法まとめ
今作では「ほのおのいし」「かみなりのいし」「みずのいし」「リーフのいし」「こおりのいし」「つきのいし」の6種類の進化の石が登場し...
スポンサーリンク
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」で野生のシェルダーの捕まえ方(出現場所)をご紹介しました。
野生のシェルダーは以下の地域に生息しています。
- 双子島の水上
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。
created by Rinker
¥1,320
(2025/01/16 02:34:56時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/16 02:34:56時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥880
(2025/01/16 02:34:57時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/16 02:34:57時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
スポンサーリンク