こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。
ラプラス…能力値が高いことに加え、見た目もいいことから人気のあるポケモンです。
初代ポケモンではシルフカンパニー内の人からもらえましたが、今作ではそれに加えて野生でも出現します。
そこで今回は、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」でラプラスをゲットする方法(野生の出現場所)をご紹介します。
出現場所
野生のラプラスは以下の地域に生息しています。
- 20番水道
20番水道に極稀に出現
20番水道はグレン島の右側の海です。
セキチクシティからだと、セキチクシティ下の海を南下し、突き当りを左に曲がった先の海です。
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/wp-content/uploads/2018/11/2018112209102500-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=1280%2C720)
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/wp-content/uploads/2018/11/2018112209103800-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=1280%2C720)
ラプラスの出現頻度は極稀なのでなかなか出現しません。
コロンを使用するなどして焦らず気長に待ちましょう。
とりあえず1匹欲しいとき
ラプラスはレアポケモンなのでなかなか出現してくれません。
しかし、「レアポケモン」という特性を逆に利用することで出現率を高めることができるのです。
その方法は「他のポケモンを連続ゲットして11連鎖以上する」ことです。
今作では、れんぞくゲット回数が11回以上になると、そのエリアに生息するレアポケモンの出現確率が大幅にアップするのです。
コイキングやメノクラゲなど、ラプラスじゃない他のポケモンをれんぞくゲットすることでラプラスの出現率を高めることができます。
別のエリア(弱いポッポなど)で11連鎖した後にラプラスの出現場所に移動してもOKです。
れんぞくゲットで出現率アップ
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/wp-content/uploads/2018/11/2018112209193000-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=1280%2C720)
「ラプラスはゲットしたいけど、なるべく強いのが欲しい…」
「色違いのラプラスが欲しい…」
そんな時は「れんぞくゲット」にチャレンジしましょう!
同じ種類の野生ポケモンを連続してゲットすると「れんぞくゲット」のコンボボーナスがつきます。
れんぞくゲット数を多く稼ぐと以下のメリットがあります。
- 出現するポケモンの強さが上がる
- 色違いポケモンが出やすくなる
- れんぞくゲット中のポケモンが出やすくなる
特にラプラスは出現率が低いので「れんぞくゲット中のポケモンが出やすくなる」はとてもありがたいです!
私の体感ですが、れんぞくゲット数11を超えたあたりから出現率が大幅にアップするようになった気がします。
0〜11回の間は全然出なくて、11匹ゲットするのに1時間もかかりました。
しかし12回以降はラプラスをゲットしたらすぐ次のラプラスがポップするようになりました!
もちろん色違いも出現!
ラプラスにも色違いが存在します。
色違いを狙う場合はこちらの記事も参考になるかと思います!
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/pikavee/wp-content/uploads/2018/11/2018111901281700-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
シルフカンパニーの社員からももらえる
初代ポケモンの時と同様、ヤマブキシティにあるシルフカンパニー本社で社員からラプラスをもらえます。
シルフカンパニー7Fにあるカードキーで入れる部屋にいる男性からもらえます。
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/wp-content/uploads/2018/11/2018112209291000-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=1280%2C720)
野生でなかなか出現しないときはヤマブキシティで入手するのも手です。
水上でラプラスに乗れる
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/wp-content/uploads/2018/11/2018112209164800-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=1280%2C720)
ラプラスを手持ちポケモンに入れた状態で、「メニュー」→「てもちポケモン」→「ラプラス」→「ボールから出す」を選択すると、ヒジュツ・ミズバシリを使用した際にラプラスに乗ることができます。
通常のミズバシリもいいですが、ラプラスに乗って海を渡るのも良いですね!
ラプラスの他にも乗ることができるポケモンがいます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/pikavee/wp-content/uploads/2018/11/2018121209161700-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」でのラプラスの入手方法(出現場所)をご紹介しました。
野生のラプラスは以下の地域に生息しています。
- 20番水道
ラプラスはこおりタイプを持っているので、四天王のワタル戦では活躍が期待できます。
(ドラゴンタイプはこおりタイプの技が弱点)
また、ラプラスは見た目がいいですし、てもちポケモンに加えて「ボールから出す」を選ぶと水上でラプラスに乗れます。
一緒につれて歩くと旅が楽しくなること間違いなし!
ぜひゲットしておきたいポケモンですね!
その他のレアポケモンの入手方法・出現場所は以下の記事をご覧ください。
![](https://i0.wp.com/jippe-game.com/pikavee/wp-content/uploads/2018/11/2018112214033800-5F25EBBAB5987964E56ADA5BBDDE9DF2.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。
(2025/01/16 02:34:56時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/16 02:34:57時点 Amazon調べ-詳細)