こんにちは、じっぺ(@jippegame)です。
この記事では、『他国マスターと戦うためのおすすめの周回方法(マラソン)』についてご紹介します。
他国マスター周回の基礎知識
一人倒すとみんな居なくなる
他国マスターは1つの世界に複数人出現することがあります。
いずれかの他国マスターを倒すと、他のポイントに出現していた他国マスターはいなくなります。
私は以下のパターンを経験しています。
- てんくうのカギの「死者の城」と「ペイの町の西」に他国マスターが出現
 - ペイの町の西に出現した他国マスターと戦って勝利
 - 死者の城の他国マスターがいなくなっていた
 
他国マスターと戦ったら別世界に行ってリセット
他国マスターと戦ったら、もうその世界には他国マスターは出現しません。
もう一度出現させるためには、いったん別の世界に行って、再度その世界を訪れる必要があります。
例をあげると…
- オアシスのカギの世界で他国マスターと戦う
 - かいぞくのカギの世界にルーラする
 - オアシスのカギの世界にルーラする
 - オアシスのカギの世界で他国マスターを探す
 
セーブ→リセットは不可
他国マスターの前でセーブし、話しかけて戦闘に入ったが、欲しいモンスターがいなかったのでリセット。
というのはよくあるパターンだと思います。
しかし、他国マスターに話しかけた後にリセットすると、他国マスターはいなくなります。
そして、その世界にはもう出現しなくなりますので、いったん別の世界にいってリセットする必要があります。
オアシスのカギ(砂漠の世界)
周回場所
以下の出現ポイントを周回します。
- 東の洞くつの南
 - オアシスキャンプ
 
上記以外は遠い場所なのでスルーします。
周回手順
以下の手順で周回します。
| 手順 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | オアシスのカギの世界にルーラする | 
| 2 | 「東の洞くつ」にルーラする | 
| 3 | 東の洞くつの南をチェックする | 
| 4 | 「オアシスキャンプ」にルーラする | 
| 5 | オアシスキャンプの池の周りをチェックする | 
| 6 | 別の世界(かいぞくのカギなど)にルーラする | 
| 7 | 再びオアシスのカギの世界にルーラする | 
| 8 | 手順2から繰り返す | 
他国マスターを見つけたらもう他の場所には出現しません。
いったん別の世界に行って、再度オアシスのカギの世界にルーラして戻ってきましょう。
東の洞くつの南(手順3)
 
オアシスキャンプ(手順5)
 
かいぞくのカギ(水の世界)
周回場所
以下の出現ポイントを周回します。
- ふしぎな扉のほこらの南
 - ヨルドの村の西
 - 西の岬の洞くつの北
 - 西の岬の洞くつの北西(2箇所)
 - ポートリッツの港町の東
 - ポートリッツの港町の西の小島
 - ポートリッツの港町の西
 
かいぞくのカギの他国マスターはどれも同じような距離の少し遠い場所に出現します。
上記以外は遠いのでスルーします。
周回手順
以下の手順で周回します。
| 手順 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | かいぞくのカギの世界にルーラする | 
| 2 | ふしぎな扉のほこらの南をチェックする | 
| 3 | 「ヨルドの村」にルーラする | 
| 4 | ヨルドの村の西をチェックする | 
| 5 | 「西の岬の洞くつ」にルーラする | 
| 6 | 西の岬の洞くつから外に出る | 
| 7 | 西の岬の洞くつの北をチェックする | 
| 8 | 手順7の位置から東にある小島をチェックする | 
| 9 | 手順8の位置の南(海を渡った先)をチェックする | 
| 10 | 「ポートリッツの港町」にルーラする | 
| 11 | ポートリッツの港町の東をチェックする | 
| 12 | 「ポートリッツの港町」にルーラする | 
| 13 | ポートリッツの港町の西の小島をチェックする | 
| 14 | 手順13の位置の北(海を渡った先)をチェックする | 
| 15 | 別の世界(オアシスのカギなど)にルーラする | 
| 16 | 再びかいぞくのカギの世界にルーラする | 
| 17 | 手順2から繰り返す | 
他国マスターを見つけたらもう他の場所には出現しません。
いったん別の世界に行って、再度かいぞくのカギの世界にルーラして戻ってきましょう。
ふしぎな扉のほこらの南(手順2)
 
ヨルドの村の西(手順4)
 
西の岬の洞くつの北(手順7)
 
西の岬の洞くつの北西の小島(手順8)
 
西の岬の洞くつの北西(手順9)
 
ここに他国マスターが出現する際は、ドルイドなどのモンスターは出現しません。
ポートリッツの港町の東(手順11)
ポートリッツの港町の西の小島(手順13)
 
ポートリッツの港町の西(手順14)
 
こおりのカギ(雪と氷の世界)
周回場所
以下の出現ポイントを周回します。
- まよいの森の北東
 - 北の港町 ノフォーの入口付近
 - 西の港町 ウィストンの南東
 
上記以外は遠い場所なのでスルーします。
周回手順
以下の手順で周回します。
| 手順 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | こおりのカギの世界にルーラする | 
| 2 | 「まよいの森」にルーラする | 
| 3 | まよいの森の北東をチェックする | 
| 4 | 「北の港町 ノフォー」にルーラする | 
| 5 | ノフォーの入口の右側をチェックする | 
| 6 | 「西の港町 ウィストン」にルーラする | 
| 7 | ウィストンの東をチェックする | 
| 8 | ウィストンの南東をチェックする | 
| 9 | 別の世界(オアシスのカギなど)にルーラする | 
| 10 | 再びこおりのカギの世界にルーラする | 
| 11 | 手順2から繰り返す | 
他国マスターを見つけたらもう他の場所には出現しません。
いったん別の世界に行って、再度こおりのカギの世界にルーラして戻ってきましょう。
まよいの森の北東
 
北の港町 ノフォーの入口の右側
 
西の港町 ウィストンの東
 
西の港町 ウィストンの南東
 
ここの他国マスターはウィストンから橋をわたった先にいますが、橋の手前からでも存在を確認できます。
橋を渡る前に確認しておけば効率が良いかもです。
 
てんくうのカギ(天空の世界)
周回場所
以下の出現ポイントを周回します。
- 死者の城
 - 風の塔
 - ペイの町の西(近い方)
 - ペイの町の西(遠い方)
 
上記以外は遠い場所なのでスルーします。
周回手順
以下の手順で周回します。
| 手順 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | てんくうのカギの世界にルーラする | 
| 2 | 「死者の城」にルーラする | 
| 3 | 死者の城の入口の左側をチェックする | 
| 4 | 「風の塔」にルーラする | 
| 5 | 風の塔の入口の右側をチェックする | 
| 6 | 「ペイの町」にルーラする | 
| 7 | ペイの町の西(近い方)をチェックする | 
| 8 | 「西の山」にルーラする | 
| 9 | 少し後ろに下がって空を飛ぶチカラを使う | 
| 10 | ペイの町の西(遠い方)をチェックする | 
| 11 | 別の世界(オアシスのカギなど)にルーラする | 
| 12 | 再びてんくうのカギの世界にルーラする | 
| 13 | 手順2から繰り返す | 
他国マスターを見つけたらもう他の場所には出現しません。
いったん別の世界に行って、再度てんくうのカギの世界にルーラして戻ってきましょう。
死者の城の入口の左側
 
風の塔の入口の左側
 
ペイの町の西(近い方)
 
ペイの町の西(遠い方)
 
やどりぎのカギ(宿り木の塔)
周回場所
以下の出現ポイントを周回します。
- 宿り木の塔 3階の北東
 
やどりぎのカギは出現ポイントが2箇所しかありません。(3階北東、4階東)
両方ともルーラポイントから遠いのですが、3階の北東の方が近いと思います。
周回手順
以下の手順で周回します。
| 手順 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | やどりぎのカギの世界にルーラする | 
| 2 | 「宿り木の塔 4階への道」にルーラする | 
| 3 | 空を飛ぶチカラで東に飛んで3階に移動する | 
| 4 | マップの北東(びっくりマーク周辺)をチェックする | 
| 5 | 別の世界(オアシスのカギなど)にルーラする | 
| 6 | 再びやどりぎのカギの世界にルーラする | 
| 7 | 手順2から繰り返す | 
他国マスターを見つけたらもう他の場所には出現しません。
いったん別の世界に行って、再度やどりぎのカギの世界にルーラして戻ってきましょう。
宿り木の塔3階北東
 
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、『他国マスターと戦うためのおすすめの周回方法(マラソン)』についてご紹介しました。
他国マスターはレアなモンスターを使ってきたり、レアなアイテムをくれたりします。
スカウトは難しめですが、見かけたら積極的に戦うといいかもです!
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									