スポンサーリンク
こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。
この記事では、邂逅の章の古文書(アルケミリドル)「1-2.水辺のお供【入門編】」の解読に必要なキーワードの入手方法をご紹介します。
関連記事
スポンサーリンク
古文書の内容

魚を捕るための最も簡単な手法の一つ。主な材料には水辺で採取できる?竹材?とアルミラビットから得られる?動物の毛?を使用する。戦いには十分注意すべし。
キーワード
この古文書のキーワードは以下の通り。
キーワード | ||
---|---|---|
?竹材? | → | 青竹 |
?動物の毛? | → | ウサギの綿毛 |
キーワードは特定の条件を達成することで入手できます。
スポンサーリンク
キーワード「青竹」の入手方法
キーワード「青竹」は採取地「無窮の湧水樹・水樹の前」で「青竹」を採取することで入手できます。
無窮の湧水樹・水樹の前はワールドマップでアーキュリスから左側に進んだ先にあります。

ここにある採取ポイントを調べることで青竹を採取できます。

キーワード「ウサギの綿毛」の入手方法
キーワード「ウサギの綿毛」はアイテム「ウサギの綿毛」を入手することで入手できます。
ウサギの綿毛は採取地「静寂のほとり」に出現するアルミラビットを倒すことで入手できます。


この大きな丸い尻尾のモンスターがアルミラビットです。
戦闘をして倒した後、ウサギの綿毛をドロップします。
※確定ドロップじゃないかもしれません。その場合は何度か倒しましょう。

スポンサーリンク
古文書の解読
アトリエの机にある古文書を調べます。

全てのキーワードを入手できていると「解読する」と表示されるので、それを選択すると解読完了です。

古文書を解読することで以下が解放されます。
- レシピ:つりざお
- レシピ:おいしそうな練り餌

【ルルアのアトリエ】釣りができるようになる!つりざおのレシピ入手方法と作り方(調合方法)
この記事では、「つりざお」の作り方(調合方法)をご紹介します。
つりざおは古文書「1-3.騎士たる者の必需品」のキーワード...

【ルルアのアトリエ】おいしそうな練り餌のレシピ入手方法と作り方(調合方法)
この記事では、「おいしそうな練り餌」の作り方(調合方法)をご紹介します。
レシピ
材料
個数
カタイ...
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、古文書「1-2.水辺のお供【入門編】」の解読に必要なキーワードの入手方法をご紹介しました。
キーワード | 入手方法 |
---|---|
青竹 | 「青竹」を採取する |
ウサギの綿毛 | アルミラビットを倒して「ウサギの綿毛」を入手する |
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

【ルルアのアトリエ】古文書(アルケミリドル)まとめ
この記事では、ルルアのアトリエでストーリー進行に欠かせないシステム「古文書(アルケミリドル)」についてまとめています。
古文書...
created by Rinker
¥2,200
(2025/04/03 23:47:40時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/04/03 23:47:40時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
スポンサーリンク