システム

【ポケモン剣盾】多くのポケモンと出会える場所!ワイルドエリア

こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。

この記事では、「ポケットモンスター ソード」「ポケットモンスター シールド」で登場する「ワイルドエリア」についてご紹介します。

※画像は公式サイトからお借りしています。

ワイルドエリアとは

たくさんのポケモンたちとの出会いは、冒険の醍醐味の一つです。

ガラル地方で最も多くの種類のポケモンたちと出会える場所、それが「ワイルドエリア」。

(これまでのフィールド・○○番道路的なものだと思います)

複数の街とつながるワイルドエリアには見渡すかぎりの自然が広がっています。

場所や天気によって現れるポケモンが変わります。

 

さらに、ワイルドエリアでは、広大なフィールドの中で様々なポケモンや道具を探せるように、カメラを動かすことができます。

 

ワイルドエリアに生息する強力なポケモン

ワイルドエリアには強力な野生ポケモンが出現します。

冒険を始めたばかりでは、モンスターボールを投げることすらできないとか。

ステータスが高いのか、それとも最終進化系という意味で強いのか、詳細は不明ですが、『とてもつよそうなビークイン』という表現から、ステータス関連と思われます。

 


ワイルドエリアでの新しい天気

ワイルドエリアでは、場所や日によって天気が変わります。

過去作のシリーズでもあった「晴れ」や「雨」などのほかにも、「雷雨」などの天候も見られるようです。

天候によって出現するポケモンの種類が変化します。

雷雨中は、でんきタイプのポケモンが多く出現するようです。

ただの雨の時はみずタイプが、雪の時はこおりタイプが多く出現するようです。

 

ワイルドエリアの天気が雷雨のときにバトルになると、雨とエレキフィールドの効果を受けるようです。

  • 雨:みずタイプの技の威力が上がる
  • エレキフィールド:でんきタイプの技の威力が上がる

 

釣りもできる

ピカブイ版では廃止された釣りシステムが今作では復活。

釣りでしか出会えないポケモンもいるのかも?

 


いろんなアイテムが落ちている

ワイルドエリアには、キラキラと光るアイテムが落ちていることがあります。

一度拾っても、また次の日には新しいアイテムとして復活していたりすることがあるそうです。

 

複数人プレイも可能!

ワイルドエリアでは、自分以外のプレイヤーも冒険しています。

いろんなプレイヤーがいろんな目的で遊んであり、そういったプレイヤーと出会えるのもワイルドエリアのたのしみ。

ローカル通信であれば、近くで遊んでいるプレイヤーが表示され、インターネット通信をすれば、世界中の遊んでいるプレイヤーが表示されます。

 


ポケモンの巣を見つけてマックスレイドバトル!

ワールドエリアには赤い光の柱が出現します。

これは強力なポケモンがいる「ポケモンの巣」。

素の中には、非常に強力なダイマックスポケモンがいます。

ダイマックスポケモンのあふれるエネルギーが、赤い光として見えています。

赤い光の場所にいくとマックスレイドバトルを始めることができます。

【ポケモン剣盾】詳細判明!マックスレイドバトルのやり方 この記事では、「ポケットモンスター ソード」「ポケットモンスター シールド」で実装される新バトルシステム「マックスレイドバトル」...

 

関連動画

Pokemon Direct 2019.6.5

 

E3 2019 Treehouse Live

 


最後に

いかがだったでしょうか?

この記事では、「ポケットモンスター ソード」「ポケットモンスター シールド」で登場する「ワイルドエリア」についてご紹介しました。

どのポケモンも個性的で、今からどの子を仲間にしようか迷いますね!

以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

created by Rinker
任天堂
¥3,199
(2025/04/27 06:12:09時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
じっぺ
趣味のゲームやブログ執筆をしながらまったりのんびり生活中。