こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。
この記事では、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」に登場するレアポケモンの入手方法・出現場所についてご紹介します。
レアポケモンとは

レアポケモンとは、めったに出現しないポケモンのことです。
レアポケモンは図鑑で分布を確認すると基本的に「生息地不明」となっています。
しかし、特定の場所で極稀に出現するのです。
レアポケモンの一覧と出現場所
今作に登場するレアポケモンの一覧とその出現場所をまとめました。
※詳細な入手方法は各ポケモンの名前をクリック or タップしてください。
レアポケモン | 出現場所 |
---|---|
001![]() |
トキワの森 |
004![]() |
3番道路 4番道路 イワヤマトンネル |
006![]() |
ポケモンが出現する空全般 |
007![]() |
24番道路 25番道路 双子島 |
106![]() |
チャンピオンロード(2F) |
107![]() |
チャンピオンロード(3F) |
113![]() |
他のレアポケモンが出現しない草むら/洞窟 ハナダの洞窟 |
131![]() |
20番水道 |
137![]() |
7番道路 |
143![]() |
ハナダの洞窟 |
144![]() |
ポケモンが出現する空全般 (超低確率) |
145![]() |
ポケモンが出現する空全般 (超低確率) |
146![]() |
ポケモンが出現する空全般 (超低確率) |
149![]() |
ポケモンが出現する空全般 |
レアポケモンの出現確率の上げ方
レアポケモンはなかなか出現してくれません。
しかし、「レアポケモン」という特性を逆に利用することで出現率を高めることができるのです。
その方法は「他のポケモンを連続ゲットして11連鎖以上する」ことです。
今作では、れんぞくゲット回数が11回以上になると、そのエリアに生息するレアポケモンの出現確率が大幅にアップするのです。
ポッポやキャタピーなど、レアポケモンじゃない他のポケモンをれんぞくゲットすることでレアポケモンの出現率を高めることができます。
別のエリア(弱いポッポなど)で11連鎖した後にレアポケモンの出現場所に移動してもOKです。
また、「むしよせコロン」「シルバーコロン」「ゴールドコロン」を使用すれば、レアポケモンの出現確率を上げることができます。
…ですが、私の体感ではそこまで劇的な変化はありませんでした。。。
3鳥も野生で出現
今作では伝説の3鳥「フリーザー」「サンダー」「ファイヤー」も固定シンボル以外に野生でも出現します。
殿堂入り後、空に鳥ポケモンが出現するエリアに極稀に出現します。
やっと上空で野生のサンダーに出会えた〜😍#ポケモン #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/XwxfVRefro
— じっぺ@趣味ブロガー (@jippegame) 2018年12月14日
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」に登場するレアポケモンの入手方法・出現場所についてご紹介しました。
全ポケモンの入手方法は以下の記事をご覧ください。

どなたかのご参考になれば幸いです。
(2025/04/03 09:58:06時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/04/03 09:58:07時点 Amazon調べ-詳細)