こんにちは、じっぺ(@jippegame)です。
記事をじっくり読んでもらうためには記事の見やすさがとても重要です。
記事が見づらく、欲しい情報がどこに書いてあるのかわかりにくい記事だと、「別の記事を探そう」とブラウザバックされかねません。
見やすい記事を書くポイントはいくつかあります。
この記事では、私が普段実施している『ゲームブログ(攻略記事)の本文は見出しをつけて章立てする』についてご紹介します。
だらだら書いた文は見づらい
以下の文章を見てください。
はじゃのつるぎは片手剣で、主人公・カミュ・シルビア・グレイグが装備できます。
ナギムラー村やプチャラオ村の武器屋で4,400Gで購入できます。
デルカコスタ地方やメダチャット地方のキャンプでも購入できます。
また、じごくのよろいやじごくのよろい・強を倒すことでときどきドロップします。
じごくのよろいはデルカダール地方(異変後)、デルカダール地下水路(異変後)、見えざる魔神の道に出現します。
じごくのよろい・強は賢者の試練に出現します。
はじゃのつるぎは、戦闘中に使うとギラの効果があります。
どうです?ちょっと見づらいと感じませんか?
様々な情報が淡々と書かれていますね。
今はまだこの程度の情報量なのでいいかもですが(よくない)、これがもっと増えて5倍・10倍の情報量になってくると「見づらいを通り越して見たくない」になります。
欲しい情報を探すために上から順に見ていかなくてはいけないからです。
このような情報は章立てして情報を整理しましょう。
見出しを付けて章立てする
では、「だらだら書いた文は見づらい」でご紹介した見づらい文章を章立てしてみましょう。
章立てのポイントは「カテゴリーごとに分ける」ことです。
装備可能キャラ
はじゃのつるぎは「片手剣」。
以下のキャラクターが装備できます。
主人公、カミュ、シルビア、グレイグ
入手方法
はじゃのつるぎは以下の方法で入手できます。
<武器屋・キャンプで購入>
以下の場所で購入できます。(4,400G)
マップ | 購入場所 |
---|---|
ナギムラー村 | 武器屋 |
プチャラオ村 | 武器屋 |
デルカコスタ地方 | キャンプ |
メダチャット地方 | キャンプ |
<モンスタードロップ>
以下のモンスターを倒した時に稀にドロップします。
モンスター | 出現場所 |
---|---|
じごくのよろい | ・デルカダール地方(異変後) ・デルカダール地下水路(異変後) ・見えざる魔神の道 |
じごくのよろい・強 | ・賢者の試練 |
使用時の効果
戦闘中に使用するとギラの効果があります。
いかがでしょうか?
「だらだら書いた文は見づらい」の時よりは見やすくなったと思いませんか?
「装備可能キャラ」「入手方法」「使用時の効果」の3つのカテゴリーに分けて情報を整理しました。
また、入手方法の情報は表で整理し、見やすくまとめました。
なお、この記事を書く都合上、上記の見出しは「太字」や「<>」で表現していますが、本来であれば「太字=H2タグ」「<>=H3タグ」で表現するのがよいでしょう。
章立てするメリットとデメリット
メリット
情報を整理できる(見やすくなる)
この記事でもご紹介したように、伝えたい情報を整理できます。
整理することでどこに何が書いてあるのかを明確にできるので、見やすい記事に仕上げることができます。
情報をより詳細にできる
章立てすることで、その章に特化した内容…つまりその章の詳細な情報を書きやすくなります。
表を使って情報をまとめるのはもちろん、画像や動画を使ってより具体的に情報を伝えることも可能です。
検索エンジン的にも高評価
Googleなどの検索エンジンが良質なサイトと判断する要因の一つに「H2タグやH3タグなどの見出しタグで整理されていること」があると言われています。
だからと言って、闇雲にタグをつけまくるのはNG。
読者の目線に立って見やすい見出しづくりをしましょう。
デメリット
いろいろと考えてみましたが、デメリットが思いつきません。
メリットしかないと思います。
最後に
今回は、私が普段実施している『ゲームブログ(攻略記事)の本文は見出しをつけて章立てする』についてご紹介しました。
章立てすることで以下のメリットがあります。
- 情報を整理できる(見やすくなる)
- 情報をより詳細にできる
- 検索エンジン的にも高評価
見やすく章立てして、読まれる記事を目指しましょう!
(2024/11/24 03:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/24 03:03:32時点 Amazon調べ-詳細)