スポンサーリンク
こんにちは、じっぺ(@jippegame)です。
川や海などには、水面が低くなっている場所(浅瀬)があります。
このような場所にブロックを置いたり、かわきのつぼで水をくんだりすると、浅瀬が消失してしまいます。
かわきのつぼで水を流し入れても通常は浅瀬を復元できません。
そこで今回は、ドラクエビルダーズ2(DQB2)で『水面の高さを浅瀬(膝下の高さ)にする方法』についてご紹介します。
スポンサーリンク
ふつうと浅瀬の違い
水面の高さは2種類あります。
- ふつう
- 浅瀬
ふつうの高さと浅瀬の高さを並べて比較してみました。

左がふつう、右が浅瀬です。
ふつうの高さは水面がキャラの胸元くらいまであります。
一方、浅瀬は水面がキャラの膝下くらいの高さです。
浅瀬の作り方
浅瀬は「かわきのつぼ」で作れます。
ただし、ただのかわきのつぼではできません。
かいたくレシピを45種類以上達成することで入手できる「強化後のかわきのつぼ」で作れます。
かわきのつぼが強化されると、海水やマグマをくめるようになる他に『あさせまき』が行えるようになります。
○ボタンを長押ししてビルダー道具を選ぶ際、かわきのつぼの上で十字キーの上下を押して「ふつうまき→あさせまき」に切り替えましょう。

「あさせまき」に切り替えたかわきのつぼで水をまくと、浅瀬を作成できます!
スポンサーリンク
最後に
今回は、ドラクエビルダーズ2(DQB2)で『水面の高さを浅瀬(膝下の高さ)にする方法』についてご紹介しました。
以上、ご参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク