こんにちは、じっぺ(@jippegame)です。
この記事では、メインストーリー「変わりゆく人々・3」の進行で必要となる品質50以上の軟式ゴム石の調合方法についてご紹介します。
レシピと材料の入手方法
材料 | 要否 |
---|---|
(木の実) | 必須 |
(砂) | 任意 |
(ぷにぷに) | 任意 |
(中和剤) | 任意 |
軟式ゴム石のレシピはストーリー「変わりゆく人々・3」の進行中に入手できます。
ただ単に軟式ゴム石を作るだけなら(木の実)が2つあればOK。
ただし、品質50以上を目指すのであれば、(ぷにぷに)や(中和剤)の使用も視野に入れたほうがいいです。
品質上昇効果を利用する
軟式ゴム石は材料に(ぷにぷに)や(中和剤)を使用することで「品質+○○」の効果を得ることができます。


品質50以上の軟式ゴム石の調合方法
おすすめは(中和剤)を使った調合です。
調合が2回必要になりますが、簡単に品質50以上を達成できます。
調合の流れは以下の通り。
- 品質の高い中和剤(赤)を調合する。
- 軟式ゴム石を調合する。
具体的な流れをご紹介します。
中和剤(赤)の調合
材料集め
中和剤(赤)を調合するために以下の材料を集めます。
材料 | 個数 |
---|---|
病忘れの花 | 2 |
きれいな水 | 2 |
そこそこ品質が良いものを使用しましょう。
また、特に重要となるのが属性値です。1以上の材料を使いましょう。
おすすめの採取地はライザのアトリエの外(小妖精の森の「隠し広場」)です。



調合
採取した材料を投入して中和剤(赤)を調合します。
この時、属性値に注意が必要です。
少なくても1以上の属性値の材料を投入しましょう。
例えば下の画像では、左の「0」と書かれている材料はNG。
右の「1」と書かれている材料ならOKです。

軟式ゴム石の調合
材料集め
軟式ゴム石を調合するために以下の材料を集めます。
材料 | 個数 |
---|---|
パルマの実 または アブラ木の実 |
1 |
ぷにぷに玉・青 | 1 |
パルマの実・アブラ木の実は採取地「水没坑道」などで採取できます。

ぷにぷに玉・青は魔物「ぷにぷに」を倒すことで入手できます。
ぷにぷには採取地「小妖精の森:花守りの庭」などに生息しています。

調合
採取した材料を投入して軟式ゴム石を調合します。
マテリアル環を右の方に進んで(中和剤)を投入できるようにします。
(中和剤)には「中和剤(赤)の調合」でご紹介した中和剤・赤を投入します。
材料や中和剤・赤の品質にもよりますが、1つ投入しただけで品質50を達成できることもあります。

中和剤・赤の属性値は2なので、3回投入すると合計で「品質+20」の効果がつきます。
3回投入した時の品質値がこちら。

品質75!
目標の「品質50以上」を達成です!
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、メインストーリー「変わりゆく人々・3」の進行で必要となる品質50以上の軟式ゴム石の調合方法についてご紹介しました。
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。