こんにちは!じっぺ(@jippegame)です。
今作では「ほのおのいし」「かみなりのいし」「みずのいし」「リーフのいし」「こおりのいし」「つきのいし」の6種類の進化の石が登場します。
今回は、これら進化の石の入手方法をご紹介します。
タマムシデパートで購入
「ほのおのいし」「かみなりのいし」「みずのいし」「リーフのいし」「こおりのいし」の5つはタマムシシティにあるタマムシデパートで購入できます。
タマムシデパートの4階「ワイズマン・ギフト」で1つ5,000円で購入できます。
お金がかかってしまいますが、手っ取り早く進化させたい時はこの方法が一番早いです。
落し物を拾う
フィールドにはモンスターボールの形をしたアイテムや、見えないアイテムが多数落ちています。
これらの中には進化の石も含まれています。
ほのおのいし
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| 8番道路 | 草むらの中 |
| ポケモン屋敷 | 1F中央下(3Fのハシゴから降りる) |
かみなりのいし
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| 10番道路 | 無人発電所の右側 |
| 無人発電所 | マップ右上 |
みずのいし
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| 12番道路 | 民家の左下のケサギリが必要な所 |
| 21番水道 | 中央の小島 |
リーフのいし
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| 2番道路 | ディグダの穴下の休憩所の下 (民家ではなく休憩所下) |
| チャンピオンロード | トキワシティ側の入り口から入った右上 (ヒジュツ:オシダシを使う所) |
こおりのいし
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| ポケモンタワー | 5Fマップ下 |
| 双子島 | 地下2F |
つきのいし
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| お月見山 | 地下2F(隠しアイテム) |
| ヤマブキシティ | マップ左上 モノマネ娘の家2階 |
つきのいしは1日1回お月見山で拾うことができます。
拾えるポイントは2箇所あり、つまり1日2個つきのいしを拾うことが可能です!
つきのいしはショップで買えない貴重アイテムなので毎日拾うことをオススメします。
1箇所目
ニビシティ側の入り口から入ります。
お月見山に入ったら右上方向に進みます。
しばらくすると下に降りるハシゴがあるのでハシゴを降ります。
ハシゴを降りたら道なりに進み、またハシゴがあるのでハシゴを降ります。
ハシゴを降りたら右方向に進みます。
すると地面にクレーターがあり、ここを調べるとつきのいしを入手できます。
2箇所目
1箇所目で一番最初に降りたハシゴの場所まで戻ります。
戻ったら左上方向に進みます。
そのまま道なりに進むとハシゴがあるのでハシゴを降ります。
さらにハシゴを降ります。
ハシゴを降りてすぐのところにクレーターがあり、ここを調べるとつきのいしを入手できます。
進化の石で進化するポケモン
進化の石を使用することで進化するポケモンをまとめました。
ほのおのいし
| 進化前と進化後のポケモン | ||
|---|---|---|
037 ロコン |
▶︎ | 038 キュウコン |
058 ガーディ |
▶︎ | 059 ウインディ |
133 イーブイ |
▶︎ | 136 ブースター |
かみなりのいし
| 進化前と進化後のポケモン | ||
|---|---|---|
025 ピカチュウ |
▶︎ | 026 ライチュウ |
133 イーブイ |
▶︎ | 135 サンダース |
みずのいし
| 進化前と進化後のポケモン | ||
|---|---|---|
061 ニョロゾ |
▶︎ | 062 ニョロボン |
090 シェルダー |
▶︎ | 091 パルシェン |
120 ヒトデマン |
▶︎ | 121 スターミー |
133 イーブイ |
▶︎ | 134 シャワーズ |
リーフのいし
| 進化前と進化後のポケモン | ||
|---|---|---|
044 クサイハナ |
▶︎ | 045 ラフレシア |
070 ウツドン |
▶︎ | 071 ウツボット |
102 タマタマ |
▶︎ | 103 ナッシー |
こおりのいし
| 進化前と進化後のポケモン | ||
|---|---|---|
027 サンド(アローラ) |
▶︎ | 028 サンドパン(アローラ) |
037 ロコン(アローラ) |
▶︎ | 038 キュウコン(アローラ) |
つきのいし
| 進化前と進化後のポケモン | ||
|---|---|---|
030 ニドリーナ |
▶︎ | 031 ニドクイン |
033 ニドリーノ |
▶︎ | 034 ニドキング |
035 ピッピ |
▶︎ | 036 ピクシー |
039 プリン |
▶︎ | 040 プクリン |
つきのいしはタマムシデパートで購入できないため非常に貴重なアイテムです。
よく考えてから使うようにしましょう。
図鑑を埋めるためだけなら、進化後のポケモンでも野生で出るものもいますので、野生でのゲットをおすすめします。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」での、「ほのおのいし」「かみなりのいし」「みずのいし」「リーフのいし」「こおりのいし」「つきのいし」の6種類の進化の石の入手方法をご紹介しました。
つきのいし以外はタマムシデパートで購入できますが、つきのいしは購入できないためとても貴重です。
使うタイミングを考えて使うようにしましょう。
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。
(2025/10/24 23:31:05時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/10/24 23:31:06時点 Amazon調べ-詳細)


ガーディ
ウインディ
ブースター
ライチュウ
サンダース
ニョロゾ
ニョロボン



シャワーズ
クサイハナ
ラフレシア
ウツドン
ウツボット

サンド
サンドパン












